人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3月9日・・その2

生き物はと言うと・・
!!いました!1個体ですがナマコです。
3月9日・・その2_c0126119_12343834.jpg

近くにはアクアラインの橋脚などもあるからそこから移動してきたのかな?大さ20cmくらいの個体です。

他にも・・
3月9日・・その2_c0126119_1236186.jpg

小さなハゼが数匹。それと画像撮影できませんでしたが、シラスウナギも海藻の中で休んでいました。

それとこんな長く小さい魚類も・・
3月9日・・その2_c0126119_12375512.jpg

同定は出来ませんが5cmくらいの魚類です。

3月9日・・その2_c0126119_12385937.jpg

海底を足で軽く掘り起こしたらバカガイの大きな個体も多く出てきました。

ブロックにも海藻や付着物が多くなり、よく見るとミルも育っていました。
3月9日・・その2_c0126119_12403984.jpg


今回の観察で一番の成果はやっぱりナマコでしょうか?
それとバカガイも!ここ数年はここの漁場の名産だったバカガイの水揚げも減少していてここの竹林が種場になることも期待できます。
もしそのバカガイにカイヤドリウミグモが寄生してもハゼ達が捕食してくれるとも推測可能です。

又、アマモノ繁殖保護で魚類が増えることも考えられます。

この時点で逆さ竹林の効果は大きいと言えるかもしれません。

次回会議での検討になりますが、継続的な観察は必要と感じます。
今の季節はここの周りには多くの海苔柵があり魚類や生き物達の隠れる場所は多いのですが4月に撤去された後はここの竹林が重要な生態系を成すと考えられます。

今後の課題は予算ですね。

# by kinnori | 2008-03-09 12:46 | 観察  

3月9日その1

3月9日
逆さ竹林の定期観察を実施。
3月9日その1_c0126119_1225141.jpg

水面上はまだまだアマノリが繁殖する。

3月9日その1_c0126119_12255845.jpg

水面下はアオノリ・アマノリ・西洋ハバノリ等々が繁殖してました。

3月9日その1_c0126119_1227627.jpg

東京湾とは思えないほど水中は海藻林と変貌しています。

3月9日その1_c0126119_12283259.jpg

水位の低い場所では西洋ハバノリが大きく成長。

3月9日その1_c0126119_12303248.jpg

そして海底には新しく根付いたであろうアマモも数箇所確認できました。

この海藻を寝床にしたり餌とする魚類が集まるだろうな~という事は安易に想像できます。

【動画】


(つづく・・)

# by kinnori | 2008-03-09 12:35 | 観察  

逆さ竹林視察・報告会

2月20日
午前9時半
山口の水産大学校から来られた浜野先生に来ていただいて4人で逆さ竹林の視察に行く。
逆さ竹林視察・報告会_c0126119_21101415.jpg


逆さ竹林は生態系保持の目的で作った礁です。今の季節は海苔がいっぱい繁殖してます。浜野先生は西日本の海が中心で、東京湾のイメージと違って綺麗な海にびっくりしてました。逆さ竹林も完璧だそうです。
逆さ竹林視察・報告会_c0126119_21111592.jpg


その後昼食を取り、午後1時から漁協事務所で報告会と浜野先生に講演をしていただく。
逆さ竹林視察・報告会_c0126119_211318.jpg

予定では20人以上集まる予定だったのですが当日はいい凪で組合長と支部長・関係者・委員等17名のみとなってしまいました。
逆さ竹林視察・報告会_c0126119_21152571.jpg

逆さ竹林に魚が集まるビデオには感激しました。実際の観察では船が近寄ると逃げてしまうそうで無人で撮影されたそうです。他にもリサイクルとした漁礁の話は興味深かったです。

# by kinnori | 2008-02-20 23:23 | 観察  

見学会

1月21日午前
小学生38名と引率の先生やスタッフ総勢50名で海苔漁場見学会を実施するとともに逆さ竹林の現場も船上から見学する。
見学会_c0126119_7424636.jpg

船上からも海苔が生長しているのが見える。
昭和初期まで行われていた粗朶ヒビの風景を思い起こされる。
見学会_c0126119_7442792.jpg

海苔の歴史を学ぶにも参考になる風景です。


「参考リンク」千葉県教育委員会ホームページから
製鉄工場と上総海苔の養殖
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/bunkazai/catalog/32seitetukoujyou.html

# by kinnori | 2008-01-21 07:38 | 観察  

12月21日

12月21日 10時~11時
目視調査

12月21日_c0126119_11495054.jpg

11月はアオノリの繁殖でしたが12月になるとアマノリが繁殖してました。
12月21日_c0126119_115176.jpg

魚類か貝類の観察は目視では確認できませんでした。
水中はこのような感じでした。海苔の漁場が近く胞子が着生して繁殖したものだと思います。
12月21日_c0126119_11525799.jpg

# by kinnori | 2007-12-21 11:53 | 観察